銀座に開店。日本料理とシャンパーニュの相性を追求した、名ソムリエの店でいただくのは?
【連載】金曜日のシャンパーニュ week18 ここ数年、シャンパーニュを飲む人が増えている。香り、味わい、爽快感…他の「泡」では得られない満足感はシャンパーニュならでは。そこで、ちょっとリッチに過ごしたい金曜の夜に飲みたいシャンパーニュを日本を代表するワインジャーナリストでシャンパーニュ通として知られる柳忠之さんにセレクトしていただいた。
- レストラン
- オーガニック
- ワイン
- 東京
- 銀座
- 連載
はてぶ - LINE
- Summary
- 1.サロンのセカンド的存在といえば?
2.日本を代表するソムリエの新たな挑戦
3.魚卵と合わせるシャンパーニュの温度帯がある
尊敬すべき名ソムリエのひとり、阿部誠さんが新店をオープンした。なんでもシャンパーニュとのカップリングを徹底追及した日本料理店だという。それで阿部さんに一押しのアイテムをうかがえば、ドゥラモットのブラン・ド・ブラン・ミレジメ。「現行は2007年ですが、2000年をご用意してますよ」とおっしゃるではないか!
ドゥラモットは個人的に大好きなメゾンのひとつである。記憶が正しければ日本に導入されたのは93年頃。当時、私は某ワイン専門誌の編集部に在籍しており、ある日、取材から帰るとクーラーに見慣れぬラベルのシャンパーニュが冷やされていた。喉も渇いていたので、さっそくグラスに注ぎ試飲するとえらく旨い。複雑味があるのに新鮮である。打ち合わせから戻ってきた副編集長のE女史に、「知らない銘柄ですけど、何ですかこれ?」と聞くと、ドゥラモットというサロンの姉妹ブランドとの答えが返ってきた。
「サロンのセカンドラベル的存在」という文言はあまりにもマーケティング的で、最近は使うのをなるべく控えるようにしているが、それはそれで事実なのだから致し方なし。両ブランドともメニル・シュール・オジェの同じ場所に本拠を構えている。サロンが造られない年、そのブドウがドゥラモットに使われるという話もまた事実である。
ただし、サロンはメニル・シュール・オジェのシャルドネのみだが、ドゥラモットはアヴィーズ、クラマン、オジェ、メニル・シュール・オジェと、コート・デ・ブランの4つのグラン・クリュのシャルドネがアッサンブラージュされる。元来飲み頃を推し量るのが難しいサロン(現行の2004年は飲みやすくてびっくりしたけど)に対し、ドゥラモットのミレジメはいくぶん寛容でリリース直後から美味しく飲める。
とはいえ、ドゥラモットもさらに追熟することで、パン・デピスやシャンピニヨンのような複雑なフレーバーが醸成され、一段の高みに登ることは、阿部さんも含めたシャンパーニュ通のソムリエさんたちとのヴァーティカル・テイスティングで証明済み。じつは2年前に試飲した際、2000年はサナギの状態にありやや閉じ気味だったが、今年になってふたたび羽化したようだ。
阿部さんが4月、銀座にオープンした日本料理店「奏」。用意されたシャンパーニュの数はじつに150銘柄にもおよぶ。シャンパーニュとの相性のみひたすら考え抜いた末に完成させた八寸には、普通ならシャンパーニュには禁忌とされる魚卵の子持ち昆布も。一足先にこれを試した家内の話では、シャンパーニュを気持ち高めの温度でサービスすれば、数の子特有のえぐみが感じられず、プチプチとした食感が楽しめるという。ドゥラモット・ブラン・ド・ブラン・ミレジメも、12〜13度がスウィートスポットの模様。
グラス2,800円、ボトル19,000円
※柳忠之さんのスペシャルな記事『キンメリジャンがワインに何を与えるのか?~ワインマニアのためのテロワール講座その1~』はこちら
銀座 奏(ギンザカナデ)
- 電話番号
- 03-6264-5595
- 営業時間
-
18:00~翌2:00 (21:00以降はバータイム)、土曜18:00~23:00
定休日:定休日 日・祝
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。
※電話番号、営業時間、定休日、メニュー、価格など店舗情報については変更する場合がございますので、店舗にご確認ください。
はてぶ - LINE