サラリーマンの聖地・新橋の奇跡 全国をモツ行脚して生み出された至高のモツと肉料理に酔いしれる

【連載】幸食のすゝめ #083 食べることは大好きだが、美食家とは呼ばれたくない。僕らは街に食に幸せの居場所を探す。身体の一つひとつは、あの時のひと皿、忘れられない友と交わした、大切な一杯でできている。そんな幸食をお薦めしたい。

Summary
1.モツを知り尽くし、最高のモツ料理を生み出す店主が営む新橋大衆酒場の理想郷
2.串から外れそうなほどのやわらかさに煮込まれた名物「芝浦牛にこみ」は売切必至
3.休みにはおいしい酒場を求めて今も全国へ、常に探究心をたやさない店主と美人ママ

幸食のすゝめ#083、旅の記憶には幸いが住む、新橋。

「えーっ、何コレ?口に入れたとたん溶けちゃう」、ミッドナイトブルーのスーツを着た紳士に連れられた、色白のソバージュ女性が甘い嘆声をもらす。
華奢(きゃしゃ)な指には、名物の「芝浦牛にこみ」のシロの串。とろとろに煮込まれたシロは、持ち上げただけで、もう串から外れそうになっている。

続いて牛ホホ肉を頬張って、また溜め息。
「洋食屋さんのシチューより、絶対こっちの方が好き!」。

味噌ベースでコクのある味、でも、決して甘過ぎず、しつこさは一切ない。毎日、注ぎ足された煮汁には牛の滋味がとめどなく溶け出していて、そのうまみはまさに看板メニューにふさわしい逸品。一流イタリアンにも引けを取らないハチノス(トリッパ)も、噛む程に多幸感に包まれる牛スジも他の2本と甲乙付け難い。

三者三様ならぬ四者四様の煮込みに夢中になっている内に、どんどんホッピーで割ったキンミヤ焼酎の杯が重なる。
こんな罪な煮込みは、いったいどうやって生まれたんだろう。

マスターの梅津昭典さんは、以前トラックドライバーだったらしい。その頃、全国の煮込みやもつ焼きを食べ回って研究、理想の煮込みを新橋の地で完成させた。
以前より20kg痩せたというマスターの端正な顔立ちを見ている内に、遠い日の憧憬のように、ある少年の姿が重なった。
「ウルトラマンA」のウルトラ6番目の弟、梅津ダン少年だ。考えてみれば、名字も同じ、そう言えば頂いた名刺にはウルトラマンのマークがあった。

「子役やってたんですよ、昔ね。最近よく見かける坂上忍くんが弟で、三浦友和さんが兄貴なんて設定のドラマも、やってたりしました」。
千葉県の浦安を舞台にした「貝がらの街」というテレビドラマだろうか、うっすらと覚えている。南佳孝さんが歌う、「潮風通りの噂」という主題歌も印象的だった。
それだけじゃない、マスターは僕が「男はつらいよ」より大好きだった「トラック野郎」のレギュラーでもあった。
故愛川欽也さん扮する憎めない相棒、やもめのジョナサンの次男役だ。すっかりスマートになったマスターの顔には、どことなく少年の日の面影がある。

ホッピーの酔いに任せて感傷に浸っていると、少しずつ焼き物が運ばれてくる。
もちろん、それだけでもホッピーが進んでしまう美恵子ママ特製のお通し3点盛りも、まだ大切に食べている途中だ。

真ん中に陣取った定番の出し巻き玉子を中心に、飲んべえには堪らないつまみが日替わりで盛られる。
この店の味と温かい空気感を作り出しているのは、梅津夫妻の包み込むような優しさと、食べ物に注がれる真っ直ぐな視線だ。煮込みや居酒屋が大好きで、年間2,000本ものホッピーを空けるという2人が、長年培った夢と理想をカタチにした酒場。
毎日、予約で一杯になるのは当然の結果だろう。

モツの特質を知り尽くした絶妙な一品メニュー

大きな塊のままじっくり焼いて、中がうっすらレアの内にスライスし、余熱で火を通す「レバーステーキ」はたくさんのネギが入った塩ダレと、大葉やカイワレを合わせレモンを搾れば箸が止まらない。
芝浦の食肉卸売市場から、まとめて一頭分を仕入れる「牛ハラミのあぶり」は焼肉屋を凌駕(りょうが)する逸品、ワサビを合わせれば無限ループで食べられそうだ。

シロやハチノスの串焼きも、煮込みとは違うモツのうまさに驚く。現在、最高級のモツを常に仕入れることができるのは、マスターが前職で通えない時期にも、いつも芝浦を訪れては顔を繫いでいたママの努力の成果だという。
バックステージで夫を支える美人ママと、料理上手のウルトラ兄弟。ここは、酒場の1つの理想郷かもしれない。

ファンだからこそ作り得た酒場の理想郷

マスターは最後のクライマックス、「肉なんこつ焼」に取りかかっている。注文されてから、1本ずつ丁寧に成形して崩れないように網に乗せ、丸く丸く仕上げていく。そのまま食べても、もちろんおいしいが卵黄を合わせると、味は劇的に頂点を極める。チーズを乗せて、バーナーであぶり、チーズの衣を纏ったチーズなんこつも一度食べたら忘れられない。

ちょっぴり辛い「ポテトサラダ」や「アボカドと海苔」など、サイドメニューの水準の高さにも驚く。

〆には「だし焼きおにぎり」もあるが、肉のテーマパークさながらのラインナップを平らげて、〆に辿り着くのはかなりの猛者だろう。
今でも、休みの日にはおいしい酒場を求めて、全国へ出かけて行くと言う夫婦。

藍色の暖簾には、「大衆酒舎」という白抜きの文字と共に、誇り高い店名の文字がある。
その店の名前は…

この記事にはまだ続きがあります

今すぐ続きを読む

すべて読むには、ぐるなびプレミアム会員登録が必要です