駒沢大学の人気ワインバー『ミャンカー』が超話題! 絶品「野菜プレート」は絶対食べたい一皿だ
駒沢(駒沢大学・駒沢公園)にある自然派ワインバー『ミャンカー』は地元に愛される大人気レストラン。看板メニュー「野菜プレート」は、家庭料理でありながら、ワインと合う味の仕掛けが施されていて、必ず注文したい一品です。木を基調としたナチュラルな空間には、2人掛け・4人掛けのテーブルが1卓ずつ、奥にはカウンターが4席あり、一人でも、グループでも、会合にも使えます。予約して訪れたい一軒です。
- レストラン
- 東京
- 駒沢公園
- 三軒茶屋
- ビストロ
- ワイン
- 日本酒
はてぶ - LINE
- Summary
- 1.駒沢大学にオープンして9年、常連のお客様でにぎわう自然派ワインバー『ミャンカー』
2.人気メニュー「お野菜プレート」は、家庭料理でありながら、ワインと合う味の仕掛けが施されている
3.食材もお酒も、お客様のために安心できるもの”を選ぶ
静かな街の路地裏に佇むワインバーが、長年愛される理由
同じ鉄道の沿線でも、ひとつ駅が違うと、街の風景も住人たちの気質もガラリと変わるもの。地元民に長年愛され続けている飲食店は、そんな“街の気質”を映し出す鏡のような存在だ。
例えば東急田園都市線。食のトレンドスポット・三軒茶屋の隣駅、各駅停車しか止まらない「駒沢大学」には、三軒茶屋の喧騒も消え、どこかゆったりした空気が流れている。そんな駒沢大学エリアで人気の自然派ワインバー『ミャンカー』は、まさにそんな街の空気を映し出している店だ。
住宅と間違えてしまいそうなほど、街に溶け込んださりげない佇まい。田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩3分の路地に『ミャンカー』がオープンしたのは、2010年5月。来年5月でちょうど10年目になる。
店名の『ミャンカー』は、猫好きの店主夫妻が、「猫」を意味する沖縄の古語の響きが気に入って命名したという。
店内に入ると、木を基調としたナチュラルな空間が広がる。手前には2人掛け・4人掛けのテーブルが1卓ずつ、奥にはカウンターが4席並ぶ。
壁には店主夫婦の愛猫「むぎ」と「まめ」の写真とともに、常連のお客様の愛犬の写真も多数飾られている。何とも愛され店らしい風景だ。
ワインと食に魅せられた夫婦による、おいしいお酒と料理
こちらが、店主でソムリエの倉井 哲哉さん(写真上・左)と料理担当の中新井 綾さん(同右)ご夫婦。
百貨店の社員だった倉井さんは独身の頃、世田谷区下馬の自宅近くにあった有名酒店『野崎商店』で自然派ワインを知り、その魅力に開眼。
そんななか、今に続く自然派ワインブームによって、近辺に自然派ワインバーの名店『uguisu』(三軒茶屋)がオープンし、熱心に通いつめるようになった。
「自分でもこんなワインバーをつくりたい」と考えた倉井さんは、33歳で百貨店を退職。飲食店やワインショップなどで経験を積みつつソムリエの資格を取得して、この地に店を開いた。
料理を一人でつくりあげている中新井さん。実は、飲食店での修業経験はゼロだというから驚きだ。
「だから難しい本格料理ではなく、趣味の菜園で作っていた野菜を使った惣菜料理を、ワインに合うようにアレンジして出すようにしています。肉料理も、シンプルなものがほとんどなんですよ」(中新井さん)
オープン当初はレバーパテやテリーヌなど、ワインバーにつきものの肉料理も作っていたが、お客からは野菜料理のリクエストが多く、自然とそちらにシフトしていった。同店は駒沢大学エリアとしては閉店時間が25時と遅いが、夜22時、23時に入店してもたっぷり野菜料理が食べられることも、人気の理由の一つだ。
メニューにはパスタやピザがあることから、イタリア料理の店だと思われることもあるというが、野菜料理は和風あり、中華風あり、洋風ありとバラエティに富んでいる。
「うちは普段使いの飲み屋ですし、料理はいろんなジャンルが一度に並ぶ家庭料理の延長でいいと思っています。料理でこだわっているのは、『お酒に合うか』『おいしいか』『リーズナブルな価格か』の3点ですね」(倉井さん)
野菜にひと手間加えて「ワインとつなげる」
同店のイチオシメニューは、旬の新鮮な野菜を使った小皿料理「お野菜プレート」(写真上)だ。中央が「ぶどうとみょうがのマリネ」、上から時計まわりに「オクラの揚げ浸し」「トマトのアイオリソース」「カリフラワーの蒸し煮」「平茸のバルサミコマリネ」「紫白菜のサラダ」。
これらを日替わりの黒板メニューから選んで盛り合わせるスタイル。人気の品は早々に売り切れになることも多いので要注意だ。
どれも一見、和食の総菜のように見えるが、実はすべてに“ワインと味がつながる仕掛け”が隠されている。例えば、ただ茹でただけでは淡白な味わいになりがちなカリフラワーは、オリーブオイルとニンニク、昆布だしで蒸してうまみをプラスしている。
キノコやオクラは、あらかじめ素揚げすることでコクを出し、水分でドレッシングの味が薄まりがちな紫白菜は、隠し味におろしニンニクを、アクセントにマスタードを加えたドレッシングで和えて、フレンチの一皿のような味わいに仕上げている。
トマトにかけたアイオリソース(卵黄、オリーブオイル、ニンニクなどのソース)には、隠し味に味噌を使ってワインに通じる醸造のうまみを加えている。どれも、野菜だけなのにたまらなくワインが飲みたくなる味なのだ。
その中でも特に驚いたのが、「ブドウとミョウガのマリネ」の相性の良さ!
「ミョウガはいろいろなフルーツと相性がいいんですよ。柿や梨とも合いますが、ブドウは皮ごと食べてもらって、ワインと味をつなげています」(中新井さん)
この発想の自由さ・豊かさが、多彩な野菜料理を生みだしているのだろう。
あの銘酒「神亀(しんかめ)」の酒粕がディップに!
「お野菜プレート」や料理メニューは、旬の野菜の移り変わりによって内容も頻繁に変わるが、オールシーズン楽しめる大人気メニューがふたつある。
ひとつは、これを目当てに訪れる人もいるというほど人気の「神亀酒粕入りいちじくバター」(写真上)。
しっかりしたうまみがある辛口として有名な純米酒「神亀(しんかめ)」の酒粕と発酵バター、刻んだドライいちじくを混ぜて練って仕上げた一品だ。
一般的な酒粕は、酒の風味が強く残っていて生では食べづらいものも多い。いろいろな酒粕を試すなかで、「神亀」のやわらかさ・なめらかさといったテクスチャー、そのままなめてもおいしいクセの少なさも、ぴったり合ったのだという。具は当初干し柿で作っていたが、ある時、ドライいちじくを入れたらお客に大好評だったため、そのまま定着した。
レーズンバターのようなこってり感を予想していたが、口に入れた瞬間は意外にさっぱりした味わいで、口どけもなめらか。だがゆっくり口の中で溶かしていると、時間差で酒粕のほんのりした香りが広がり、最後にいちじくと発酵バターの甘みが残る。なんとも楽しいおつまみだ。
「ワインにも合いますが、酒粕を使っているので、やはりコクのあるタイプの日本酒、しかも熱燗とよく合います」(倉井さん)
ワインと合わせる場合は、軽い味わいのものだと酒粕の風味に負けてしまうので、コクのある白ワインがオススメだ。
九条ネギのおいしさに開眼! 海苔がひそかな隠し味の“おつまみピザ”
シメにぴったりなのが、生地から手作りしている小ぶりな「しらすと九条ねぎの自家製つまみピザ」(写真上)。
中央の九条ネギには生のネギのフレッシュ感、ほのかな辛みも残っているが、焦げるほどよく焼かれたその周り部分を食べると、引き立ったネギの甘みにうっとりする。野菜料理が得意な同店らしい、“九条ネギのおいしさに開眼する”ピザだ。
ソースに使っているのは、なんと細かくちぎった乾海苔。ほのかな磯の香りが小麦の甘み、うまみを引きたてている。このメニューは、中新井さんが手近にあった乾海苔をつかって開業前から作っていたもの。
店で出すにあたり生海苔でも試したが、チーズに負けない強い風味があるのは乾海苔のほうだったという。ぜひ、軽い風味が特徴の自然派赤ワインと合わせていただきたい。
食材もお酒も、 “安心できるもの”を選ぶ
「お客様の8割ほどは常連様ですね」と語る倉井さん。常連の方が多いと入りにくくなる店もあるが、同店では初めて訪れる人にも常連の方々が気軽に声をかけ、混んでくると席を譲り立ったまま飲み続けることもあるそう。
「“お客様の筋がいい”ことが、ここまで店を続けられている最大の理由だと思います。“女性が1人で来ても安心して飲める店”が、始めた時のひそかなテーマでもあったのですが、まさにその通りになっている気がします」(倉井さん)
毎日のように訪れる人もいるからこそ、中新井さんは、高級であることよりも、価格を含めて“安心できる”ことにこだわって食材を選んでいる。
「いい食材を使えば身近なものでも格段においしくなりますので、食材にこだわることは大切にしています。でも値段は高くしたくないので、そのバランスをとるのが難しいところですね」(中新井さん)
安心して頼めるリーズナブルな価格を追求しているのは、お酒も同じ。
▲自然派ワインはグラスで800円から、ボトルで4800円から
自然派ワインは、倉井さんと中新井さんが話し合って選んでいる。選ぶ基準のひとつが“お客様が値段を気にせず飲める価格”であることだが、「でも、なにしろ皆さん、たくさん飲まれるので…(笑)」(倉井さん)と、最終的に高くついてしまうこともあるそうだ。だがこれだけ肴がおいしいと、ワインが進んでしょうがない気持ちも理解できる。
▲日本酒(写真上)は純米酒を中心に、倉井さんがセレクト
同店はワインバーだが、日本酒の品揃えが良いのも特徴。倉井さん自身が日本酒好きなことも理由のひとつだが、最近自然派ワインの人気が出て全体的に値段が上がっているので、お酒が好きな方たちがより安心して飲めるよう、日本酒も置くようにしたのだという。
「手を広げず、今のままずっとやっていきたい」
これからどんな店にしたいかを尋ねると「常に8割くらいお客様が入っている店ですかね」(倉井さん)という答えが。「常に満員だと、入れないお客様が出てしまうので…」という理由に、愛があらわれている。
「憧れているのは、支店を増やさずに、小さな店と常連様たちをずっと大事に守り続けるスタイルのお店。うちの店も手を広げず、今のまま、ずっとやっていきたいですね」(倉井さん)
そんな『ミャンカー』の気取らない料理とお酒、そしてご夫婦との会話を楽しみに、今日もまたたくさんの人が訪れるのだろう。
撮影:岡崎慶嗣
【メニュー】
お野菜プレート(6種盛り) 1,050円
※単品250円~、2種500円、3種650円
神亀酒粕入りいちじくバター 400円
しらすと九条ねぎの自家製つまみピザ 650円
ワイン グラス700円~、ボトル4,800円~
日本酒 グラス550円~
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。また、価格はすべて税別です
ミャンカー(miankah)
- 電話番号
-
050-3713-9686
(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
- 営業時間
-
18:00~24:00
(L.O.23:30、ドリンクL.O.23:45)
18:00ー22:00はディナータイムメニュー
22:00ー24:00はバータイムメニュー
定休日:火曜日
第1水曜日、第3水曜日、第5水曜日
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。
※電話番号、営業時間、定休日、メニュー、価格など店舗情報については変更する場合がございますので、店舗にご確認ください。
はてぶ - LINE