「九州フェア」が代々木公園にて開催
本日10月7日(土)より「九州観光・物産フェア」が代々木公園で開催される。昨年の来場者数は23万人と、大盛況のイベントだ。九州各県のさまざまなご当地グルメ41店舗がお目見えする。
九州を代表するグルメに舌鼓
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/31/21131/column_177e79e869bc72fcb3bc4c2b91fcd5eb.jpg)
◆もつ鍋
数ある九州の鍋の中でも、もつ鍋は外せない。鶏でだしを取ったうまみたっぷりのスープに、ぷりぷりの国産牛もつに野菜の歯ごたえがたまらない。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/31/21131/column_db70397842c7c4d7b869f16505b9ffd4.jpg)
◆佐世保バーガー
九州を代表するご当地バーガー、佐世保バーガーも登場。ジューシーなハンバーグにみずみずしい野菜をたっぷりサンドした、ボリューミーな一品にかぶりついて。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/31/21131/column_a119215a85eee55890dceac1febc1159.jpg)
◆いわしのげんこつ串
長崎のいわしのげんこつ串。いわしのコクと玉ネギの甘みがマッチし、ついお酒も進んでしまう。熱々の揚げたてをほおばりながら会場内を散策してみよう。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/31/21131/column_73d47e198e2a1e69b2171dfd6bf790c5.jpg)
◆博多ラーメン天神丸
博多と言えばラーメン。極細麺に濃厚なとんこつ白湯がからみ、最後のスープまで飲み干したくなる一品だ。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/31/21131/column_bd0f3142d90d14769cb1f950129f52d8.jpg)
◆黒豚とんこつラーメン
こちらはあっさりめの塩とんこつスープを使用。他のグルメでお腹がいっぱいになってきていても、〆の一杯として食べられそうだ。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/31/21131/column_a8547e16a965b2da18791eca1e817abc.jpg)
◆安納芋焼き芋
種子島産の安納芋は、しっとりした食感に豊かな甘みが特徴的。焼くことでさらに増す甘みを秋空の下で堪能したい。
九州ならではのお酒も充実!
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/31/21131/column_f194eec24682a0ab020e255e5d854ee3.jpg)
◆佐賀県産麦芽100%麦酒「nomamba」(のまんば)
佐賀県の方言をもとに「nomamba」と名付けられた地ビールは、ホップの苦みが特徴のピルスナータイプ。美しい黄金色、香ばしい佐賀麦のテイスト堪能してみよう。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/31/21131/column_474ab6c9fb691a4d27e4ef850ee3ce24.jpg)
◆鹿児島県酒造6社
鹿児島と言えば「焼酎」を思い浮かべる人も多いだろう。『大口酒造』、『指宿酒造』、『若潮酒造』、『大海酒造』、『小鹿酒造』、『国分酒造』の6つの酒造のお酒が一度に楽しめる絶好の機会、ぜひ飲み比べを楽しんでみてほしい。
大人気ビストロのイベント限定カレーが味わえる!
地元飲食店の他に、九州シェフ×九州食材という同イベント限定のメニューも登場。福岡の人気店『エルミタージュ』の友滝シェフが考案した「3度美味しいあいがけカレー」。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/31/21131/column_679c2f392d26c1d2c32c2627a08fdeb9.jpg)
薩摩黒豚を使用したトマトカレーとビーンズキーマカレーに、パクチーをたっぷりトッピング。カレーとパクチーの香りの相乗効果で、より豊かな味わいとなる。
海に囲まれ、内陸には山もある、自然豊かな九州にはおいしい魅力が満載。この連休は、代々木公園でどっぷりと九州にハマってみてはいかがだろうか。
【出店一覧】
木下フーズ / スモーク
うまかぁ!博多麦焼酎(福岡県酒造組合) / 焼酎(ショット・ボトル)
北斗星(株) / とんこつラーメン・さつまスティック
大野商店 / 海鮮お好み焼き
縞馬専科 / ゼブラソフト・デビルソフト・エンゼルソフト
九十九島かき / 蒸し牡蠣
博多もつ鍋ラーメン / 博多もつ鍋ラーメン・揚げたこ焼き
九州 小京都「小城市」 / 小城羊羹・草木染
天草元気プロジェクト / 天草大王炭火焼・鯛めし
大口酒造・指宿酒造・若潮酒造・大海酒造・小鹿 酒造・国分酒造 / いも焼酎ショット
みろくや・杉永蒲鉾 / げんこつ串
熊本県市長会 / 肥後豊野生姜パウダー
佐世保バーガー / 大分唐揚・佐世保バーガー
博多天神丸 / 博多ラーメン・まぜそば・餃子
慶応三年 麺 隠れ岩松 / 飛魚だしにゅうめん・島原手延べ素麺
九州戦国武将ビール / 戦国武将ビール
フードビルダー / 博多明太いか焼きそば・久留米やきとり
肉の米松 / ふわふわしろくまかき氷
ぐるなびpresents 九州シェフ×九州食材 / あいがけカレー
沙綾庵 / 明太ぎょうざ・明太しゅうまい
ABC株式会社 / 安納芋焼芋・安納芋スティック
太久保酒造株式会社・みろく酒造株式会社 / 焼酎・からいも菓子
炭火焼肉 マルキ / 地鶏炭火焼・牛ステーキ
拓味亭 / 黒豚とんこつラーメン
宗政酒造株式会社 / 地ビール・焼酎
さつまや / 黒豚メンチカツ・さつまいもコロッケ・ちくわサラダ
ふくとくのからし蓮根 / からし蓮根
奄美黒糖焼酎 / 奄美黒糖焼酎
Do unity / 日田焼きそば大分風
創作料理 / 博多溝家 佐賀牛串・牛カルビ串
FLY / ポテトフライ・ソーセージ
U.S.DINER / 博多もつ焼き
焼酎・黒豚 芋蔵 / もつ鍋ちゃんぽん
ワールドビア / ビール・唐揚
大分中津からあげ大吉 / からあげ・焼鳥
【イベント概要】
名称 九州観光・物産フェア in 代々木2017
期間 2017年10月7日(土)~9日(月・祝)
時間 10:00~17:00
場所 代々木公園イベント広場
主催 九州観光・物産フェア in 代々木実行委員会
後援 渋谷区、九州観光推進機構
公式サイト http://kyushu-yoyogipark.com
問い合わせ 九州観光・物産フェア in 代々木事務局
TEL 03-5298-5648 FAX 03-5298-5649