最先端のスイーツを楽しめる街と言えば、原宿・表参道。おいしくてインスタ映え必須の「ビジュアル系」が今のトレンドだ。NYや韓国の大人気スイーツが初上陸したり、日本初の生クリーム専門店がオープンしたりと常に話題に事欠かないこのエリアから、今すぐ押さえておきたい5店を一挙にご紹介♪
お洒落で可愛い、世界中で大人気のエコな「ハイブリッドスイーツ」
裏原宿に誕生した進化形スイーツのお店『AnyWhere Door』は、2種類以上の異なる食材をかけ合わせた“ハイブリッドスイーツ”の一つ、「コーンショット」の日本初上陸店。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_796c448e4b831660cef6ae96f0bbe668.jpg)
カップの形をしたコーンの縁にはチョコレートとフレーバーがあしらわれ、そこに好きなドリンクを注げば完成だ。「食べて飲める」、ゴミの出ない環境に優しい点も斬新。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_b987d0ca948863934f6c6be8e3fabe33.jpg)
カラフルなキュートさに思わず写真を撮りたくなる「ラズベリー×チョコクリーム」と「マンゴー×チョコクリーム」(写真上)は、ウイスキーやワインとのマリアージュもOK。自在にアレンジできる楽しさも魅力だ。
>>>詳しい記事はこちら
表参道に初登場した、NYセレブを虜にする伝説のデザート!
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_6547856b6fa4a8c6e11c06d7f70aa044.jpg)
映画のロケ地としても知られ、観光客が絶えないNYの老舗デザートカフェ『Serendipity 3(セレンディピティスリー) 表参道店』。ピンクをテーマにしたカラフルな内装は、どこをとってもインスタ映え間違いなしの最強に可愛い空間だ。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_7004b5b8af69fd9d7013003316e48f61.jpg)
看板メニューは、本店そのままのスケールと味の「フローズン ホットチョコレート」(写真上)。フローズン状のチョコレートドリンクにトッピングされた高さ20㎝のホイップクリームが圧巻!
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_b8fb81bf5ab656ccdca7379b5dfe7008.jpg)
事前電話予約のみで提供を行っている「セレンディピティ3 トーキョー トレジャーチェスト」(写真上)は、宝箱からスイーツがあふれ出すゴージャスな一皿で、バースデーなどのサプライズにも喜ばれそうだ。
スイーツのみならず「エンパイア ステイト オニオンリング」など、フードの充実も嬉しい。
>>>詳しい記事はこちら
これぞ究極の大人のデザート。宝石のようなお酒とアイスクリームの極上コラボ
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_0f2c58a21a65b16ffc115cc4d48ae16c.jpg)
リキュールとアイスクリームを合わせた、大人のためのアイスクリームが食べられる『LiQumu(リキューム)』。通常のソフトクリームより乳脂肪分が高く、素材にもこだわった「クレミア」に、約200種類ものお酒やノンアルコールフレーバーの中から選んだ好みのものをかけていただく。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_5d66a9090306abaef5294ec5bce53c31.jpg)
宝石のように輝くリキュールが口溶けよく後味スッキリのクレミアとベストマッチ!
リキュール3種が選べ、コーヒーも付く「リキュームセット」(写真上)で味比べをするのもオススメ。
>>>詳しい記事はこちら
SNSで話題騒然!日本初の生クリームが主役の専門店
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_2c7175ecd1df1ab653c4e797ad140963.jpg)
スイーツに欠かせない「脇役」の生クリームを「主役」として扱う究極の専門店として、オープン前からSNSをにぎわせた『MILK(ミルク)』。
北海道根釧地区産のミルクを空気を含ませふかふかに仕上げる、独自の極上生クリームを開発した。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_04d8d79567def1da1d5e6bdecc76525e.jpg)
「生クリームシェイク」(写真上)は、生クリームのすっきりとした甘さとアイスのひんやり感、タピオカのもちもち食感が楽しい新感覚スイーツ。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_9c6f24f8c9befca17c3dee2783c3d65b.jpg)
大人気の「ミルキークリームと苺のシフォンケーキ」(写真上・新宿店はカップでの提供)は、生クリームがケーキをすっぽり包みこむ最強のビジュアルで、別添えのいちごソースを好きなタイミングでかけて味の変化を楽しめるのも嬉しい。
>>>詳しい記事はこちら
あま~いふわふわの氷が新感覚! 韓国で大ブレイク中の、ふわふわ粉雪かき氷
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_8f2140b85356704b06114f2f96a4b514.jpg)
海外から進出のかき氷は多いが、韓国発の『Wicked snow(ウィキッドスノー)』はこだわりのパウダースノーテイストが自慢。氷を削るのではなく、水とミルクソースを瞬間的に急冷し、専用マシンを通して作り上げるもの。ベースの氷がすでにミルキーな味わいで、そこに果物の手作りソースがかかるから絶品なのは間違いない。
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_bf58723475a28e59ea0b7a403265eb16.jpg)
「ウィキッドマンゴー」(写真上)は、ごろごろしたマンゴー果実とふわふわ氷の組み合わせが最高!
![](https://rimage.gnst.jp/www.gnavi.co.jp/dressing/image/article/79/21279/column_9e0c5d9825d76f3dbf2f2c9414d494ae.jpg)
ショコラ尽くしの「ウィキッドチョコ」(写真上)は、もはやかき氷の域を超えたデザートとの呼び声も高い。
>>>詳しい記事はこちら