
手のひらサイズの「スタッフドバゲット」が行楽シーズンに大活躍!
暖かくなってくると、お花見やピクニックなど、外で食事をする機会が増えてくるもの。そんな時にぴったりなのが、手のひらサイズで食べやすい「スタッフドバゲット」。
バゲットの中身をくり抜いて、具材をギュギュッと詰め込む(スタッフする)だけで簡単に作れるうえに、持ち運びがしやすいのも嬉しいポイント。持ち寄りパーティの一品にも適している。
友人や家族の前で切り分ければ、盛り上がること間違いなしの「スタッフドバゲット」。さっそく作り方を紹介していこう。

■春野菜入りで季節感もばっちり!「明太ポテサラのスタッフドバゲット」
まずは、旬の菜の花とジャガイモを使ったスタッフドバゲットの作り方をご紹介。卵の黄色と菜の花の緑色が鮮やかで、とても春らしいメニューに仕上がった。
味のアクセントに明太子を加えれば、ピリッと心地よい辛みが加わり、ビールにもワインにもあうおつまみの完成。春を感じさせるこちらのスタッフドバゲットは、お花見に持っていけばきっと喜ばれるはず !

■材料 (作りやすい分量)
・バゲット … 1本(長さ約30cm)
・菜の花 … 50g
・ジャガイモ … 3個
・明太子 … 2腹
・ゆで卵 … 1個
・[A]マヨネーズ … 大さじ5
・[A]塩 … … 適量
・[A]白コショウ … 適量
■作り方 (調理時間:30分 ※冷蔵庫で休ませる時間は除く)

① バゲットは両端を約3㎝ずつ切り落とし、パン切りナイフで中身をくり抜く。

② 菜の花は茹でて1cmに切る。ジャガイモはひと口大に切り、柔らかく茹でてからつぶす。明太子は薄皮を取り除く。ゆで卵は粗みじん切りにする。バゲット以外の全ての材料をAと混ぜ合わせる。

③ スプーンで②をバゲットに詰める。

④ 具を詰め終わったらラップで包み、冷蔵庫で30分以上休ませる。

⑤ 冷蔵庫で30分以上休ませたら、食べやすい大きさに切り分ける。
冷蔵庫で寝かせることで、バゲットに味が馴染んでよりおいしくなる。もちろん、お花見やピクニックの前日に仕込むのもOK!

■とろ~りチーズが食欲をそそる!「ミートソースのスタッフドバゲット」
ミートソースとチーズをたっぷり入れた、ボリューム満点なアレンジ。
ニンニク、ニンジン、タマネギ、セロリと香味野菜をふんだんに使ったミートソースは、時間が経ってもまるで出来立てのように良い香りが続く。冷めてもおいしい理由は、バターを使わずにオリーブオイルだけで仕上げているから。
熱々を食べたい場合は、食べる直前にトースターで温めるのがオススメ。赤ワインとの相性がよいので、ちょっとしたおもてなしにもぴったり。

■材料(作りやすい分量)
・バゲット … 1本(長さ約30cm)
・ニンニク … 1片
・ニンジン … 1/3本
・タマネギ … 1/2個
・セロリ … 1/3本
・モッツァレラチーズ … 100g
・オリーブオイル … 大さじ1/2
・合い挽き肉 … 200g
・赤ワイン … 大さじ1
・カットトマト缶 … 1/2缶(約200g)
・[A]ケチャップ … 大さじ3
・[A]醤油 … 大さじ1/2
・塩 … 適量
・コショウ … 適量
■作り方(調理時間:40分 ※冷蔵庫で休ませる時間は除く)
① バゲットは両端を約3㎝ずつ切り落とし、パン切りナイフで中身をくり抜く。
② ニンニク、ニンジン、タマネギ、セロリ、モッツァレラチーズは粗めのみじん切りにする。
③ フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火で熱し、ニンニクの香りが立つまで炒める。ニンジン、タマネギ、セロリを加え、タマネギが透き通るまで炒める。
④ 合い挽き肉を③に加え、肉の色が変わるまで炒めたら、赤ワインを加えてさっと炒める。カットトマト缶とAを加えたら、弱めの中火にして15分ほど煮込み、塩コショウで味を調え、モッツァレラチーズを加えて混ぜる。
⑤ ④を①に詰め、ラップで包んで冷蔵庫で30分以上休ませたら、 食べやすい大きさに切り分ける。お好みで、トースターで温め直してから食べる。

■甘~いスイーツアレンジも美味!「ラムレーズンのスタッフドバゲット」
最後に紹介するのは、スイーツ仕立てのスタッフドバゲット。ラム酒とレーズンの黄金コンビを詰めれば、デザートとしてもお酒のおつまみとしても楽しめる万能メニューが完成。
チーズは、クリームチーズとマスカルポーネチーズの2種類を組み合わせることで、より深いコクを楽しめる。
お菓子を作るのは手間がかかるが、スタッフドバゲットなら気軽に挑戦できるはず♪

■材料(作りやすい分量)
・レーズン … 60g
・バゲット … 1本(長さ約30cm)
・クリームチーズ … 200g
・マスカルポーネチーズ … 100g
・グラニュー糖(白砂糖でも可) … 30g
・ラム酒 … 大さじ1
■下準備
・レーズンをボウルに入れてお湯を注いで5分おい たら、ザルにあげ水気をふく。
・クリームチーズとマスカルポーネチーズを室温に戻しておく。
■作り方(調理時間:30分 ※冷蔵庫で休ませる時間は除く)
① バゲットは両端を約3㎝ずつ切り落とし、パン切りナイフでぐるりと中身をくり抜く。
② クリームチーズ、マスカルポーネチーズ、砂糖をゴムベラで混ぜ合わせる。
③ レーズンとラム酒を混ぜ 、②に加えてよく混ぜ合わせる。
④ ①に③を詰め、ラップで包んで冷蔵庫で30分以上休ませたら、食べやすい大きさに切り分ける。

形が崩れにくく、カットしたときの断面もきれいな「スタッフドバゲット」は、友人に振る舞えば喜ばれること間違いなし!
お弁当としてもおつまみとしても楽しめるので、外で食べるご飯が心地よい今の時季こそ、ぜひ作ってみてほしい。
【レシピ作者プロフィール】
レシピ制作:フードクリエイティブファクトリー
「あなたとあなたの大切な人との暮らしをもっと穏やかで創造的に」を企業理念とする食のクリエイティブに特化した企画制作チーム。
食の企画、レシピ・商品開発、執筆、メディア出演、
イベントなどを手がけています。
HP:http://foodcreativefactory.com/
Twitter:https://twitter.com/fcf_staff?lang=ja
Instagram:https://www.instagram.com/foodcreativefactory/