王道のうな重から、蒲焼、江戸前、関西風まで! 東京のうまいうなぎ専門店まとめ
仕事をがんばったとき、お祝いしたいときなどの特別な日はもちろん、スタミナをつけたいとき、贅沢気分を味わいたいときにぴったりなのが「うなぎ」。
「うなぎ」を焼いているあの香りは食欲を増進させて、すぐさま「うなぎ」が食べたくなってしまう。しかもお気に入りのうなぎ専門店に出逢えば、うなぎ愛にもさらに磨きがかかるはず。
ここでは、江戸前の味を堪能できる店はもちろん、関西風にこだわる店までバラエティ豊かにうなぎ専門店をピックアップしたので、ぜひ食べ歩きを楽しんでほしい。
【1】「関西風」のうなぎが好き人必見! 蒲焼きと白焼きの食べ比べも楽しい『にょろ助 銀座』(銀座)
蒸さずに焼き上げる関西風のうなぎが好きなら、一度は行ってみたい『にょろ助 銀座』。『鰻處 黒長堂(うなぎどころ くろちょうどう) 六本木ヒルズ』の系列店として2020年夏にオープンした同店は、東京では珍しい、関西風うなぎが堪能できるうなぎ専門店として注目を集めている。
店内は、ソーシャルディスタンスに配慮して席間を広めにとっているため居心地抜群。個室使用料なしで、趣きある部屋を使えるのもうれしいポイントだ。
うなぎは愛知県のものをメインに、鹿児島や高知からも仕入れている。また、岐阜県の長良川や茨城県の霞ケ浦などで獲れた新鮮なうなぎもそろっているので、「養殖&天然の食べ比べ」や「天然うなぎの産地別食べ比べ」を楽しむのもオツである。
焼くときは、特注のコンロを使って備長炭で。熱が回って身が縮み、皮との隙間ができたことで中身がふわっと膨らんでくるという。
タレ付けは3回。焼き色がつく手前のタイミングでタレに浸してこんがりと焼いたら、理想の焼き目に仕上げるために再度タレ付け。最後にもう一度タレをつけたら、ムラにならないよう自然に乾かして仕上げていく。
こちらが大迫力の「名物 天下無双」(写真上)。蒲焼きと白焼きはどちらも250~300gのうなぎで作っているためかなりのボリューム。うなぎの真髄を堪能できる逸品だ。とにかくビッグサイズだが、万が一食べきれない場合は折詰にしてくれるのでご安心を。
蒲焼き以外のメニューにトライしてみたいなら、おすすめは「鰻すき焼き」(写真上)。さばき立てのうなぎをゴボウやシイタケとともに煮込んだ熱々の鍋は豊潤なうまみ。いろんなうなぎ料理が楽しめる『にょろ助』。至福の時間をゆっくりと堪能してみて。
>>『にょろ助 銀座』の詳しい記事はこちら
によろ助 銀座
- 電話番号
- 050-5486-4750
(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
- 営業時間
- 11:00~22:00
(L.O.21:00)
- 定休日
- 無
※シーズン・天候等により、変更する場合がございます。
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。
※電話番号、営業時間、定休日、メニュー、価格など店舗情報については変更する場合がございますので、店舗にご確認ください。
【2】『ミシュランガイド東京』ビブグルマンにも選出! 創業70余年の老舗『うなぎ わたべ』(春日)
1947年創業の老舗うなぎ店『うなぎ わたべ』。現在、同店で腕を振るっているのは、名だたるフランス料理店およびヨーロッパ各地で研鑽を磨いてきた3代目だ。2018年からは4年連続で『ミシュランガイド東京』ビブグルマンに選出。接待などで利用されることも多いが、家族連れでも利用しやすい親しみやすさも感じさせてくれる居心地のいい老舗うなぎ店だ。
うなぎの最大の特徴は、とてもやわらかく、ふんわりと口溶けていく肉厚の身。串打ちの後、白入れ(下焼き)をして、「骨抜き」を行い、一尾一尾、丁寧に骨を抜くのだが、ふわっとした身はこの作業があってこそ。
肝心要のタレは継ぎ足し継ぎ足しで育んできたもの。そのタレにうなぎをさっとくぐらせ、炭火の上へ。煙とともに漂う甘じょっぱい香りだけでご飯が進みそうだ。
そして、70余年かけて育まれた唯一無二の「うな重」(写真上)がこちら。粘り気が少なくさっぱりとした米に、肉厚のうなぎがどっかりと乗ったお重で五感を楽しませてくれる。
甘みと辛みが互いを引き立て合うタレ。やわらかさが半端ない香ばしい『わたべ』のうなぎは一度食べたら忘れられない味わいだ。
>>『うなぎ わたべ』の詳しい記事はこちら
わたべ
- 電話番号
- 050-5487-0344
(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
- 営業時間
- ランチ 11:30~14:00
(L.O.13:30)
月・火・金~日・祝前日・祝日
ディナー 17:00~21:30
(L.O.20:00、ドリンクL.O.20:30)
- 定休日
- 水曜日・木曜日
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。
※電話番号、営業時間、定休日、メニュー、価格など店舗情報については変更する場合がございますので、店舗にご確認ください。
【3】うなぎ食文化を継承! 素材とタレにとことんこだわる『八重洲 はし本』(東京)
『八重洲 はし本』が創業以来抱えている理念は、「鰻 これ くふう やくのむな」。うなぎを食べて健康な身体をつくり、薬を飲まずに暮らしていきましょう」という意味だ。その信念をもとに、活魚から丁寧に調理するため、ディナータイムにはできあがりまでに30分以上を要すが、「1本1本のうなぎを最高の状態で味わってほしい」の想いゆえのことである。
うなぎは、日本全国のうなぎ店をめぐって、おいしいうなぎを探求。さらに生産者と交流を持ち「最高のうなぎ」を追求し続けている。
串刺ししたうなぎは、素焼きして脂を落とした後、8~20分ほど蒸す。江戸前はこの「蒸す工程」が要。ほどよい食感に仕上げるため、蒸し切らず、ベストなタイミングで仕上げの炭火焼きに移り、「タレにくぐらせてまた焼いて」を3回繰り返していく。
こちらが完成した「鰻重」(写真上)。焼き立てほかほか、香ばしく弾力あるうなぎが一粒一粒が立ったご飯を覆い、やや甘めのタレがうなぎと溶け合い、さっぱりとした味わいだ。
滋味深い肝吸いと一緒にいただくうち、医食同源のなんたるかが自然と理解できていく。
時間をかけて丁寧に焼き上げられる鰻重が完成するまでの時間には、「うざく」(写真上・左)や「一本焼」(写真上・右)などの一品料理を楽しむのもオツ。焼き上がりを待つ贅沢な時間を堪能したい。
>>『八重洲 はし本』の詳しい記事はこちら
八重洲 鰻 はし本
- 電話番号
- 050-5487-1308
(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
- 営業時間
- 月~金
ランチ 11:00~14:30
(L.O.13:30、ドリンクL.O.13:30)
ディナー 17:00~21:00
(L.O.20:00、ドリンクL.O.20:00)
土
ランチ 11:30~15:00
(L.O.14:00、ドリンクL.O.14:00)
※完売次第終了します
- 定休日
- 日曜日
第1土曜日、第3土曜日、第5土曜日
祝日
※土用丑の日・年末年始・お盆は休業させていただきます。
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。
※電話番号、営業時間、定休日、メニュー、価格など店舗情報については変更する場合がございますので、店舗にご確認ください。
【4】うな重はもちろん、フレンチを彷彿させる「うなぎ懐石コース」も楽しめる『うなぎ 時任』(麻布十番)
うなぎの名店として知られる『野田岩』で修業した料理人がオープンした『うなぎ 時任』。うな重単品はもちろん、塩焼きなどを含むコース料理も堪能できるオリジナリティあふれる専門店だ。席は、カウンターの8席のほか、特別なシーンで利用したい個室も完備。ゆっくりと時間をかけて食事を楽しみたい日の利用におすすめだ。
『うなぎ 時任』のうなぎは、愛知県三河一色産のもののみ。通常は養殖ものを使っているが、5月から12月にかけては天然ものを入荷することもあるという。三河一色のうなぎの特徴は、身の質がよく、脂とのバランスがよいこと。天然ものは、そのときどきでもっとも上質なものを厳選して仕入れているという。
ランチは、単品のうな重のほか、先付、八寸、デザートがついた「ランチコース」は、プラスお造りと塩焼きが付いた「うなぎ懐石コース」を用意。ディナーは「うなぎ懐石コース」のほか、品数を増やした「お任せコース」「特別お任せコース」などの用意もあるが、いずれもフレンチを彷彿とさせるメニューまで楽しめる驚きの構成だ。
たとえば、「お任せコース」や「特別お任せコース」で供される「ウナギの赤ワイン煮込み」(写真上)も、フランスの郷土料理からヒントを得た一品。赤ワインに香草を加えたソースで煮込んだうなぎが、フォアグラのソテーやトリュフとともにプレートを彩っている。
定番の「白焼き」(写真上)もご覧の美しさ。梅肉や梅しそ、生ハム、キャビアのトッピングによって、一つひとつに異なる食感と味わいがもたらされている。
新潟県魚沼産コシヒカリのなかでも、市場には出回っていないものを使用した「うな重」(写真上)は、一粒一粒ふっくらと立ち上がった米と、繊細な甘辛タレとの見事なマリアージュを楽しめるので、お腹も心も大満足で帰路につけること間違いなしだ。
>>『うなぎ 時任』の詳しい記事はこちら
うなぎ 時任
- 電話番号
- 050-5487-4964
- 営業時間
- 月~土 夕食:18:00~21:00(ドリンクL.O.20:30) 水・金・土 ランチ:12:00~14:00(L.O.13:00)(うなぎ売り切れ次第終了 月.木ランチ休み)
- 定休日
- 毎週日曜日 ※不定休日あり
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。
※電話番号、営業時間、定休日、メニュー、価格など店舗情報については変更する場合がございますので、店舗にご確認ください。
【5】幻の国産ブランドうなぎ「共水うなぎ」が楽しめる『うなぎ 目白ぞろ芽』(目白)
この道27年。うなぎを知り尽くした職人の腕に唸らされる『うなぎ 目白ぞろ芽』。全国数十軒にしか流通していない幻のうなぎ「共水うなぎ」が堪能できるうなぎ専門店として知られている。
「共水うなぎ」とは、静岡県焼津市のブランドうなぎ。生産量が少ないため、全国でも味わえる店は限られているのだ。生産者も限られていたため、「どうしてもこのうなぎを使いたい」という熱意が伝わるまで1年半現地に通い続けたという。
店は、目白駅徒歩1分という好立地。ひとりでも気軽に利用できるカウンター席のほか、テーブル席や小上がり席もそろう。関東スタイルで蒸してから焼く白焼きは完成まで30分~40分を要すので、ゆったりと腰を据えて待とう。
共水うなぎの真骨頂を知るためにも、ぜひ試してほしいのが「共水うな重(肝吸付き)」(写真上)。1尾まるごと使用したうなぎは、口の中でさらりととろけるような食感が特徴的だ。
ご飯は甘さが控えめな香川米を使用。ごはんの上にかけるタレは、蒲焼に使うタレだけでは味が濃いため、継ぎ足し用の新しいタレを1対1の割合で合わせる。うなぎ、タレ、ご飯が三位一体となりバランスの取れた味わいになるよう、計算し尽くされている。
夜の利用なら、さまざまな一品料理でうなぎの魅力を堪能しつくすのもいいだろう。おすすめは、「うなぎ串焼 三種焼」(写真上)。蒸さずに生のまま焼いたうなぎ串を、うなぎの肝と鮎の魚醤を掛け合わせた「魚醤」、イギリス産岩塩、そして蒲焼のタレの3つの味で楽しめる。
そのほかにも、国産うなぎを塩や酒に漬け込んで干した「うなぎの一夜干し」、生の国産うなぎを低温調理した「うなぎハム」など魅惑のメニューがそろっているので、おいしいお酒とともに至福の夜を楽しんで。
>>『うなぎ 目白ぞろ芽』の詳しい記事はこちら
目白 ぞろ芽
- 電話番号
- 03-6908-3653
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。
※電話番号、営業時間、定休日、メニュー、価格など店舗情報については変更する場合がございますので、店舗にご確認ください。