“究極のガトーショコラ”で有名な『THE LAB TOKYO』が東京に進出!
その美味しさで、「マツコの知らない世界」のチョコレート特集で取り上げられ、名古屋店の予約販売ではなんと半年待ちという驚きのガトーショコラがある。その名も「THE chocola(ザ ショコラ)」。

東海地区で多くの人から高評価を得ていたため、「他の場所でもお客さまを喜ばせたい、より多くの方にお手にとっていただきたい」という想いから東京・自由が丘にオープンしたそうだ。

お店は東急東横線・自由が丘駅から徒歩2分と好アクセス。すずかけ通りに面した場所にあり、初めて訪れた人でもわかりやすい。

お店の中は至ってシンプル。スタイリッシュで男性でも入りやすい雰囲気だ。
冷凍販売にこだわるその理由は?

こちらが究極のガトーショコラ「THE chocola」(写真上/1本3,800円・税込)。
「THE」という英単語には「最高」という意味があり、「最高を目指す」という志をもってこの名にしたのだとか。

おしゃれなアクセサリーでも入っていそうな、クールな箱に入って売られているが、これらは基本的には冷凍での販売のみ。持ち帰ってから解凍して食べるスタイルだ。
(オンラインは冷凍販売のみ。※すぐに食べたい方に向けて、日によっては冷蔵品も多少の用意あり)
なぜ、冷凍なのか? とオーナーシェフの澤田明男さんに聞いてみると、「この『THE chocola』は超微粒子メレンゲを使った口どけのよさが一番の特徴なんです。冷蔵だと時間経過で食感が変わってしまうので、冷凍で販売するのがベストだと判断したんです」。

澤田さん(写真上)は元イタリアンのシェフであり、本場イタリアのレストランで働いていたこともある実力派。帰国後、チョコレートで描いたデザートを出していたところ、その完成度の高さが評判となり、今やチョコレートアーティストとしても活躍している。
実はパッケージのデザインは彼がチョコペンで描いたもの。
お客さんの喜ぶ顔を見るのが大好きで、もっと驚かせたい、喜ばせたいという気持ちから自身の得意なチョコレートを使ったお菓子を開発するに至ったそうだ。
予約をすれば、店内でもいただける!

基本、テイクアウトのみの販売だが、インスタグラム経由で事前に予約をすれば店内でいただくことも可能。
1本買うのはハードルが高いとか、まずはちょっと食べてみたいという人におすすめだ。

ガトーショコラと季節のフルーツ、チャイラテがセットになって1人1,000円(税込)。しかも澤田さん自らが切り分けて接客までしてくれるなんて嬉しいかぎり!
ユニークで話好きな澤田さんのチョコ談義を聞きながらいただくショコラはまた格別だ。
美味しく食べるための解凍のコツ
「店内で召し上がる際はベストな状態で提供しますが、テイクアウトされた場合は、冷蔵庫で8〜10時間かけてゆっくり解凍してくださいね」と澤田さん。

ここで大事なのは、ショコラは必ず温めた包丁でカットすること。自宅で食べる場合は少し面倒かもしれないが、表面のカット次第で食感が変わってしまうので、極上の口どけを楽しむためにも必ず包丁は温めておこう。

二層のように見えるが、これは包丁の熱で表面が溶けているから。キメ細やかな断面が美しい。これぞ超微粒子メレンゲのなせるワザ!

カットしたショコラに、季節のフルーツ(この日はいちじく)と生クリームを添えて完成。

カカオはエクアドル産をメインに、3種類をブレンドして使っている。

「果実感が強めで、深みとほどよい苦味のある品種を選んで、大人から子供まで幅広い年齢に好まれるテイストにしています」と澤田さん。
さらにグルテンフリーかつ、上白糖の代わりにてんさい糖を使うなど、素材にもとことんこだわっている。
「お土産で差し上げるなら、もらった方の健康まで考えてあげたいですからね」(澤田さん)。
こんな食感初めて! “究極”という言葉にぴったりのガトーショコラ

口に入れると、ショコラの濃厚な味わいが広がる。と、その瞬間、舌の温度でしゅわっと溶けてしまう。
あれ? と思って、またひと口運ぶと、やはりスッと溶けてしまう。その繰り返し。
ショコラというと重厚で食べごたえあるイメージがあるかもしれないが、「THE chocola」は逆で、エアリーでシルキーな食感が楽しめる。ぜひともこの感動の体験をお店で味わってほしい。

チャイラテはアッサムの茶葉を1時間煮出して作る本格派。そこにカルダモン、グローブ、ジンジャー、シナモン、フレッシュなミントを加えスパイシーで香り高く仕上げている。

そこへミルクを入れることでマイルドになり飲みやすくなり、複雑な風味がありながらもあと味さっぱり。正直、ドリンクだけでも提供してほしいくらい。
「実はこちらのチャイラテ、お店に来てくれた方にはサービスでお出ししてるんですよ」と澤田さん。
なんて太っ腹! 来店の際にはぜひともこの絶品チャイを味わおう。
常識をくつがえす! 驚きの「イタリアンプリン」も楽しめる

こちらは、イタリアンプリンの「THE pudding(ザ プディング)」(写真上/税込3,500円)。イートインの場合は、イタリアンプリンとチャイラテのセットで税込1,000円。
店舗・オンライン共に冷凍販売のみで、自宅の冷蔵庫の温度設定により、10〜24時間かけてゆっくりと解凍してからいただこう。

クリームチーズが入っているため見かけはチーズケーキのよう。添えられているのは、なんと、はちみつ?
チーズケーキなの? プリンなの?

イタリアンプリンをカットして、そこにはちみつをとろ〜り。カラメルならわかるけれど、プリンにはちみつなんて斬新!
「さっきのショコラは『食感』がコンセプトだったのですが、こちらのプリンは『組合せ』がコンセプトなんです。これまでの常識を覆す、プリンにはちみつというマッチングをお楽しみください」(澤田さん)

フォークを入れた時のもっちりとした感覚はまさにチーズケーキ。口に入れると、クリームチーズの味がいっぱいに広がり、そこにはちみつの自然な甘さが加わり、その美味しさにしばらく恍惚としてしまう。

わずかにカルダモンを入れていることもあり、レモンのような上品で爽やかな香りが余韻をもたらし、しばらくこの幸せ感に浸っていたくなる。
こんなプリンはじめて! チーズケーキ好きにもぜひおすすめしたい極上スイーツだ。

「食感」、そして「組合せ」とスイーツを通して感動を与えてくれる『THE LAB TOKYO』。すでにショコラ、プリンに続く「感動スイーツ第3弾」の構想に入っているのだとか。
今度はどんな手を使って喜ばせてくれるのか、今から楽しみだ。ますます目が離せない!
【メニュー】
<テイクアウト>
THE chocola 3,800円
THE pudding 3,500円
<イートイン>
THE chocola&チャイラテセット 1,000円
THE pudding&チャイラテセット 1,000円
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。価格は税込です。
※コロナ対策として来店時に検温の実施、消毒をお願いしています。
THE LAB TOKYO(ザ ラボ トウキョウ)
- 電話番号
- 03-4500-1534
- 営業時間
- 11:00~ *なくなり次第終了
- 定休日
- 水・木曜
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。
※電話番号、営業時間、定休日、メニュー、価格など店舗情報については変更する場合がございますので、店舗にご確認ください。