砂糖不使用がうれしい! 無糖ヨーグルトと旬のフルーツで作る「絶品ムース」レシピ
暑い日に食べるひんやりスイーツは格別だが、やはりカロリーは気になるところ。
そこで紹介したいのが、砂糖や生クリームを使わず、旬のフルーツと無糖ヨーグルトでヘルシーに仕上げる「ヨーグルトムース」の作り方。最小限のハチミツを使用してフルーツ本来の甘さを最大限に引き出すことで、低カロリーなのに満足感のある甘さが実現した。
また、「火を使わない」「作業時間15分」というのも、暑くてキッチンに長時間立ちたくない人にとっては嬉しいポイント!
それではさっそく、ひんやりなめらかなヘルシースイーツ「ヨーグルトムース」の作り方を紹介しよう。
1.作業時間はたったの15分! レンジで作れる 「桃のヨーグルトムース」

淡い色合いとバラのようなトッピングが上品な「桃のヨーグルトムース」。
作り方はとっても簡単。桃とヨーグルトをミキサーにかけ、ゼラチンを合わせてレンジで溶かしてから冷やし固めるだけ。
ハチミツを使用し、フレッシュな桃のおいしさを邪魔することのない自然な甘さに仕上げた桃のムースは、ヘルシーでありながら満足感もある、夏にぴったりのおもてなしスイーツ。

■材料(材料:2人分)
・ゼラチン … 5g
・水 … 大さじ2
・[A]桃 … 1個
・[A]ヨーグルト(無糖) … 300ml
・[A]ハチミツ … 大さじ2
・桃(トッピング用) … 1〜2個(※桃が手に入りにくい時期は桃缶でも可)
・ハチミツ(トッピング用) … 適量

■作り方(調理時間:15分 ※冷やし固める時間は除く)
① ゼラチンを水でふやかす。桃を3㎜幅にスライスする。
② Aをミキサーに入れてなめらかになるまで撹拌(かくはん)する。
③ ふやかしたゼラチンを600Wの電子レンジに20秒かけ、ゼラチンを溶かしたら、②のミキサーに加えてなめらかになるまで撹拌し、器に入れ、約3時間ほど冷蔵庫で冷やし固める。
④ ③が固まったら、スライスした桃を花びらのように並べ、ハチミツを表面に塗る。
2.ブドウの甘さとチーズの酸味のバランスが最高!「ブドウのヨーグルトムース」

普段はそのまま食べることの多いブドウも、ムース仕立てにすればこんなにも華やか!
生のブドウをそのまま合わせるのではなく、皮をむいてから少量のレモン汁とハチミツを絡めることで、ブドウが本来持っている甘さを際立たせることができるテクニックも必見だ。
爽やかなブドウに合わせるヨーグルトムースには、カッテージチーズを加えてコクをプラス。カッテージチーズはチーズの中でも特に低脂肪なので、ダイエット中でも罪悪感なく食べられる。

■材料(2人分)
・巨峰 … 20粒
・[A]レモン汁 … 小さじ1
・[A]ハチミツ … 小さじ1
・ゼラチン … 5g
・水 … 大さじ2
・ヨーグルト(無糖) … 250ml
・カッテージチーズ(裏ごしタイプ) … 50g
・ハチミツ … 大さじ2

■作り方(調理時間:15分 ※冷やし固める時間は除く)
① 巨峰はトッピング用に4粒残し、その他は皮をむいてボウルに入れる。ボウルにAを入れて巨峰に絡め、冷蔵庫で冷やしておく。ゼラチンを水でふやかす。
② ①のゼラチンを600Wの電子レンジに20秒かけて溶かす。
③ ②のゼラチン、ヨーグルト、カッテージチーズ、ハチミツをボウルに入れて混ぜ、容器に入れ冷蔵庫で約3時間ほど冷やし固める。
④ 皮をむいて冷やしておいた①の巨峰をムースの上に並べ、トッピング用の巨峰を飾る。トッピング用の巨峰は十字に切り込みをいれ、花びらのようにむくと見栄えがよくなる。
3.フレッシュな酸味とプチプチ食感がアクセント!「ブルーベリーのヨーグルトムースタルト」

もっとボリュームがほしいという人は、ビスケットで土台を作ってムースタルト仕立てにするのがオススメ。
鮮やかな紫色が美しいムースには、旬のブルーベリーをたっぷり使用。トッピングにもたっぷりのブルーベリーを敷き詰め、酸味とプチプチ食感が楽しいムースタルトに仕上がった。
ヨーグルト、ハチミツ、レモン汁、ブルーベリーをしっかりとミキサーで撹拌することによって、生クリーム不使用なのになめらかでリッチな味わいに仕上がるので、ぜひ試してみてほしい。

■材料(16cmの丸型)
・ゼラチン … 8g
・水 … 大さじ3
・ビスケット … 40g
・バター … 30g
・[A]ヨーグルト(無糖) … 400ml
・[A]ハチミツ … 大さじ3
・[A]レモン汁 … 大さじ1
・[A]ブルーベリー … 150g
・ブルーベリー(トッピング用) … 適量
・ミント … 適量
■下準備
・バターは600Wの電子レンジに30秒かけて、溶かしておく。

■作り方(調理時間:15分 ※冷やし固める時間は除く)
① ゼラチンを水でふやかす。袋にビスケットを入れ麺棒で細かく砕く。砕いたビスケットに溶かしたバターをまわしかけ、全体をよく揉み込んでなじませる。ラップを敷いた型に、ビスケット生地を押し付けながら敷き詰め、冷蔵庫で冷やす。
② ①のゼラチンを600Wの電子レンジに20秒かけて溶かす。
③ ミキサーにAを入れ、なめらかになるまで撹拌したら、②のゼラチンと混ぜ合わせる。①の型に流し入れ、約3時間ほど冷蔵庫で冷やし固める。
④ ブルーベリーとミントをトッピングする。

旬のフルーツをたっぷり使った爽やかなヨーグルトムース3品をご紹介した。砂糖や生クリームを使っていないので、ダイエット中のおやつとしても安心して食べられるのがうれしいポイント。休日おやつやおもてなしに、ぜひ活躍させてほしい。
【レシピ作者プロフィール】
レシピ制作:フードクリエイティブファクトリー
「あなたとあなたの大切な人との暮らしをもっと穏やかで創造的に」を企業理念とする食のクリエイティブに特化した企画制作チーム。
食の企画、レシピ・商品開発、執筆、メディア出演、
イベントなどを手がけています。
HP:http://foodcreativefactory.com/
Twitter:https://twitter.com/fcf_staff?lang=ja
Instagram:https://www.instagram.com/foodcreativefactory/