応募に関する重要事項

2011年8月31日をもちまして、 "ふるさとニッポンメニュー大賞"の作品募集を締切ました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

応募規定

応募者は、協賛者であり、「ふるさとニッポン メニュー大賞」事務局を運営する株式会社ぐるなびに作品を提出した時点で、以下に記す規定に同意したものとみなされます。

◆応募作品に関して第三者と紛争が生じた場合、当社は、一切の責任を負いません。応募者は、自らの責任と費用によって当該紛争を解決するものとします。

◆本イベントへの参加には、「ぐるなびシェフ会員」(以下「シェフ会員」といいます)への登録が必要です。シェフ会員への登録がお済みでない場合は、本イベントへの作品応募により自動的に登録されます。

◆ご応募の際にお預かりした個人情報は次の目的で利用します。
・審査結果の発表、入賞者への連絡、ぐるなびWebサイトでの応募者の紹介等、本イベントの実施に必要な業務の遂行
・シェフ会員への登録、またシェフ会員を対象にした情報(各種プロジェクトおよび食材情報を含みますがこれに限りません)のご案内
・地域限定のプロジェクト、キャンペーン等、料理人の皆様を対象にしたサービスをぐるなびが企画する際の資料、またこのような企画をぐるなびが実施する際の、料理人の皆様へのご協力のお願いやご案内
・本イベントに関する書籍等を発行する場合における、応募者にかかる電子データの出版社への提供、また当該書籍等での応募者の紹介

※応募者が、自らの個人情報の第三者提供を望まない場合、ぐるなびは、当該提供を停止します。詳しくは、ぐるなびのプライバシーポリシーをご覧下さい。

◆ご応募の際にお預かりした個人情報は、個人を特定できない状態で統計資料等に利用させていただく場合がございます。

◆他媒体から本イベントに関連した取材等の依頼があった際は、「ふるさとニッポン メニュー大賞」事務局またはぐるなびまで必ずご一報ください。

◆審査の公平を期すため、ご応募いただいた作品の加筆・修正はお受けできません。

◆応募者は、「ふるさと」にかかる自治体および飲食店が、応募作品を再現し販売することを、無償かつ無期限で許諾するものとします。

◆応募者は、本イベントの主催者、協力者および後援者ならびに協賛者(ぐるなびを含み、以下あわせて「主催者等」といいます)が、応募作品 その他の応募者がぐるなびに提供した情報を、そのままの状態で、または適宜編集の上、インターネットサイト、映像、出版物その他の媒体に掲載し公開することその他一切の態様で使用することを、無償かつ無期限で許諾するものとします。また、応募者は、これに協力するものとし、著作者人格権その他一切の権利を主催者等に対して行使しないものとします。

◆応募者は、応募作品公開の有無に関わらず、作品の応募について、自らが所属する飲食店・宿泊施設のオーナーまたは店長の了承を得ているものとします。また、応募者は、本イベントの審査過程で自らが所属する飲食店・宿泊施設を変更した場合は、直ちに、所属変更後の飲食店・宿泊施設のオーナーまたは店長の了承を得るものとします。

応募書類について

応募書類に記入する言語は、日本語(カタカナ含む)のみとさせていただき、それ以外の言語で記入された応募書類は審査対象外とさせていただきます。日本語への翻訳が必要な場合は、応募者本人もしくは所属店舗で翻訳を手配してください。主催者側では翻訳の手配を行いません。

作品について

・ジャンルおよび作品数の制限はありません。

・福島県、宮城県、茨城県、岩手県、青森県をはじめとした、東日本大震災で被害のあった「ふるさと」で生産される食材を使ったメニューや、各地 に伝わるふるさとの味を再現するメニューなど、「ふるさと」のPRとなるメニューを考案してください。

・極力、被災地である「ふるさと」で生産されている(されていた)食材を使用したメニューが望ましいです。

・しかし、食材の産地が「ふるさと」でなくても、その食材を使ったメニューが「ふるさと」の名物料理として定着している場合は、この限りでありません

(例: 仙台の牛タンなど)。この場合は、付け合わせている別の食材において、極力、「ふるさと」を産地とする食材を使用するようにお願いします

(例: 牛タンは輸入だが、付け合わせるネギは仙台産、など)。

 

自店でメニュー提供をする際に、「ふるさと」の食材が震災によりどうしても手に入らない、または使用が困難な場合は、代用食材(他の地域で生 産されたもの/海外も含む)をお使いいただいても構いません。(「ふるさと」が復興した時に、「ふるさと」や生産地をPRできるメニューであれば構いません。)

・また、自店でメニュー提供をしている期間は、応募者ご自身が食材を調達してください。

・「ふるさと」の食材を強調するのであれば、メニューは、新たに考案したものでも、既に店舗で提供しているものでも、既存の郷土料理をアレンジしたものでも構いません。但し、第三者のメニューを盗用したメニューその他の第三者とのトラブルを招くおそれのあるメニューは不可とします。

・また、他のコンテストで公表したメニューは不可とします。

作品のオンメニューについて

・震災被害地復興のため、ご応募いただいた作品は、極力お店のメニューとして実際に提供していただくようご協力ください。

・また、「ふるさと」にかかる自治体または飲食店が復興活動に利用できるように、第三者が再現できるメニューを応募してください。

・自店でのメニュー化の際には、「ふるさと」の食材およびメニューを店内で積極的にPRし、「ふるさと」を応援してください。

・メニュー化の期間は、食材の旬や調達状況、店舗の都合により、自由に設定していただいて構いませんが、「ふるさとメニュー ユーザー投稿キャンペーン」期間中、およびTV番組放送(2011年11月予定)直後は、自店でメニュー化されていることを推奨します。

・「ふるさとメニュー ユーザー投稿キャンペーン」は、2011年9月1日(木)~11月30日(水)を予定しています。

・上記の「ふるさとメニュー ユーザー投稿キャンペーン」期間が終了した後も、食材やメニューの旬に応じて、各種キャンペーンが企画、実施される場合がございます。

咲く本の使用許諾について

・応募者は、「ふるさと」にかかる自治体および飲食店が、応募作品を再現し販売することを、無償かつ無期限で許諾するものとします。

作品の公開について

・本イベントの協賛者であり、「ふるさとニッポン メニュー大賞」事務局を運営するぐるなびは、本企画の趣旨に従い、「ふるさと」の地域活性化のため、ご応募いただきました作品および応募者の情報を公開いたします。

・応募者は、主催者等が、応募作品その他の応募者がぐるなびに提供した情報を、そのままの状態で、または適宜編集の上、インターネットサイト、 映像、出版物その他の媒体に掲載し公開することその他一切の態様で使用することを、無償かつ無期限で許諾するものとします。また、応募者は、これに協力するものとし、著作者人格権その他一切の権利を主催者等に対して行使しないものとします。

・ぐるなびは、応募用紙に記載された食材名称が、商標登録された商品名である場合、一般性のない通称である場合その他主催者側で不適切と判断する名称である場合は、当該食材名称を一般名称に変更させていただくことがあります。また、文字表記も統一させていただきます。

例) ・登録商標の一般名表記: ヨード卵・光 → 卵

   ・表記の統一: たまご/タマゴ/玉子 → 卵

・応募者は、応募作品公開の有無に関わらず、作品の応募について、自らが所属する飲食店・宿泊施設のオーナーまたは店長の了承を得ているものとします。また、応募者は、本イベントの審査過程で自らが所属する飲食店・宿泊施設を変更した場合は、直ちに、所属変更後の飲食店・宿泊施設のオーナーまたは店長の了承を得るものとします。

シェフ会員登録について

本イベントへの参加には、シェフ会員への登録が必要です。シェフ会員への登録がお済みでない場合は、本イベントへの作品応募により自動的に登録されます。シェフ会員に登録されると、料理人の皆様を対象にした各種プロジェクトや食材情報をお届けすると共に、「シェフのふるさと検索」サイト(2011年7月20日オープン)やぐるなび店舗ページ内に新設する「シェフ紹介ページ」(2011年秋リリース予定/加盟店様のみのサービス)において、料理人の皆様を効果的にご紹介することが可能です。なお、これらのサービスは無料です。